日本橋の唯一ではなく、「唯2」のお店でゲットしてきた
HP 15-af012au
Win8.1 64bit はかんたんに再インストール完了。
ところが
Win10 アップグレードが途中でエラーとなる。
「システム予約領域が不足・・・」
→ ググると
Win7 では この領域は 100MB でOKだったが、
Win8/8.1 では 320MB が必要となっている
のが原因だった。
→ Partition を拡張・短縮できるソフトで一気に
100MB を 400MBに広げた。
システム領域と、メインの領域(C:)との間に
謎の reserve領域が 200MB強 邪魔をしていたが
目をつぶってエイやっと 削除。
で、今のところ、エラー無く Win10 最新版への
アップグレードが進行中なり。
→うまく アップグレード完了か
もしかして、新規インストール ProductKey入力
を要求されたら どうしましょう?
---------------------------------------------------------------------
ところで Win7では、PCの裏側に必ず貼ってあった
ProductKey(COAとも呼ばれてる)ラベル
Win8から、どこにも貼られていない。
実は、Win8からは、PC内蔵のチップ(たぶんBIOS記憶専用)に
このProductKeyに記録されていたのだった。