右の穴が、ASUSのZENBOOKの外部モニター出力端子で
左のが、アマゾンで、ZENBOOKにも対応とあり購入した
機器の端子だ。
ご覧のように合わない。師匠のサイズなので?!
左のは、もともとMacのミニThunderbirdの形状でした。
アマゾンへの返品を始めてやってみた。
ら、面白いことを発見した。
アマゾンの詳しい返送手順には、専用ラベル(返送先と返品
バーコード)を印刷して貼付。そのままポストに投函でOK
とある。
念のために郵便局の窓口へ出す。すると、
着払いの書類に記入を要求された。
えっ?アマゾンでは、そのまま投函したらOKとありますよ。
そのままなさると、料金不足でお客様の元へ返送されますよ、
とのこと。(えっ?発送元の名前も住所も貼付不要なので
どこに返送されるのかしら?)
ま、とりあえず、書類に記入して落着。
でも、気になるので、メールでアマゾンへ、郵便局さんは
そのまま投函はまずい、窓口では着払い承認の記述がないので、
毎回、着払い書類に記入が条件、とあるが、そのまま投函で
問題なし?か確認をお願いした。
さて、どのような回答が来るか楽しみ。