つばめ学習会の生徒さんで、2学年分、授業を受けてないという子
が気になっていた。
先日、教科書の英文の読み方をやってみるかい?と
声をかけた。予想外に、はい、と来たので指導した。
教室内で30分ほど指導した後、仕上げに、室外で
大き目の声を出していいから、と読んでもらった。
発音や抑揚やリエゾンのポイントもしっかり、意識して
最後まで読めた。
先日、2回目をやった。ちゃんと読めた。成績には関係ないけどな、
と言ったら、いや、読みのテストもあるから、と言われた。
まんざらでもなさそうなのが気に入った。
今後も読みだけの指導を、生徒さんが受容してくれる限りやって
みようと思う。だいそれた希望を言えば、この子が、この
ひたすらリーディングで、英語がすらすらと読める楽しさに
目覚めてくれたらいいな、と、ちょこっと、夢見始めている
自分がいた。