昨晩、事務所近くのマクドでした。
出口近くの座席でのこと。
なんだか小ばえ が2-3匹飛んでる。
うっ、小というより中型。
手で追い払いながら、席を立つ。
ふと、窓の下に、大きなゴキブリ。
たまりかねて、店員さんに話す。
ひたすら、その子は、ごめんなさい、
店長に報告するので、を連発。
西宮に神経ガスをつかった業務用
ペストコントロールの会社あるよ。
ゴキブリが一匹おる、ということは
ものすごい数の卵を産んでるはずよね。
今度、見たら、即保健所に言いますよ。
ごめんなさい、と言われた直後に、
新しい裏メニューを紹介し始めた。
あのね、知ってるし、そんな状況じゃ
ないでしょ。
というわけで、今朝、ちょこっと
ググると、ゴキブリも含め、結構
沢山の投稿が見られた。
本社に本件につき、報告が来てますか
と、この種クレームの伝わり方の速度
をチェックしてみようかな?
でも、投稿の多さ(おそらくは、
便乗でマクドいじめとか、いいがかり
的なのもかなりあるかもしれない!)
で、本社サイドでは、またか、と
うんざい、適当、冷たくビジネスライクに
はい、うけたまわりました、みたいな
扱いされるかな?
確か、トップはアメリカ人女性だった
はず。じゃあ、英語でメール送ってみるか。
知りたいのは、危機管理のスピードだけで、
それ以上のことは考えていません。