Windows7~自動的にWindows10にアップグレード途中で拒否ったら
Windows7に戻らずに、起動しなくなったPC。
文書と写真データを32GBのUSBに退避作業。
すると、途中で突然、USBの機嫌が悪くなった。
ああっ。USBが読めない。
数時間、復旧をトライして何とかファイルだけでも。しかし頑として
読めない。物理的にクラッシュしてしまったようだ。
しかも、コピーではなく、移動してしまったので、元のHDDには
元のファイルが残されていない!!自分としたことが情けない限りなり。
幸い、まだ移動してないファイルのみ退避した。
Windows7の復旧にかかる。隠しフォルダーには、復旧用に
Windows7が一式収納されているのだが、こちらも頑として
リカバリーしてくれない。
ついに断念して、手持ちの汎用ディスクで再インストールした。
本体裏にある正規のWindows7 Product No.を入力したが、
自動認証されない。なので、電話にて認証を取る。
Officeは 2007版なので、Office Professional Plus 2010をインストール。
ウィルス防御は、世界最強と言われるKasperskyを入れた。
最後に、Windows10Proに、あらかじめ作成しておいたUSB版にて
アップデートし、Windows/Officeとも最新の状態に更新をして完了。
32GBのUSBが一個お釈迦になったのは予期せぬ損失となったが
ま、当PCが再度使えるようにはさせてもらえたので、
なんとかお許しをいただけそうだ。