苦節1か月、今、めでたく、このPC(実は、手持ちの最後のPC)を
Windows10にアップグレードできました。
もとの8GB(4GB 2枚)だと、途中でメモリーへの書き込み
エラーを連発したので、別の2GB 1枚だけ乗せてアップに入ったら
できた。
それと、右下の「田」アイコンクリックでのアップグレードだと
インストール最初に出てくる、「更新しますか」しないか、の選択
を飛ばして、更新モードに突入したまま、何時間も更新状態で
動かなくなるリスクを回避したのもよかった。
つまり、先に、マイクロソフトのHP上で、Win10の
ダウンロードではなく、別のPCへのインストールのための
メディア作成 を選択して、USBにWin10をDLした。
USBにコピーされた、Setup をダブルクリックして実行する。
すると、更新しますか、で、しないを選択すると、すぐに、
Win10のインストールを始められるのです。
更新は、インストールが完了してから、すれば済みますので
心配無用なのです。
今、もとの8GBのメモリーを再装着して、問題なく、
Win10が動き出しております!!
おめでとう、自分。よく粘ったね。そうせ粘ばならない、
なんちゃって。