baycomというケーブルインターネット利用者。
お安くなりますよ、との甘い誘いをすべて蹴って
長い間浮気もしないで来たユーザーの一人なんです、
ぢつは私も。
なのに、というか、ここがあの世界最強とも
言われている最初がKで最後がskyのウィルスチェック
ソフトがPC5台まで無料で使える
なんていう凄いサービスの存在を友人から初めて知った
のが数年前だった。他のプロバイダーはせいぜいPC
1台までとか、皆無なのに。
で、行きつけのカフェさんも、まったくご存じ
なく、午前10時に行き、インストール完了。更新も
数分で終わった。ここまでは良かった。最後の全部
スキャンをポチっとした。ら、あれれれれ?
わずか250GBのHDDのスキャンが終わらない。
見ると、Windows.old というフォルダーで果てしなく
スキャンしてる。
中を見ると、なんと膨大な量のファイルが詰まっていた。
スキャンを止めて、物理的に削除開始。ところが
大量過ぎて、ごみ箱の容量を超える。しかたなく、
手動で、小刻みに消去作業をした。
全部終わったようなので、当フォルダー削除にかかると
まだ、数GB以上あるようだ。どうも隠しファイルが
どっさりあるみたい。
事務所に行かないといけないので、とりあえず
ここで中断した。すると、なんと220個以上の
Win7更新が始まった。これで、Win10アップ
の「田」のアイコン出現となるのだろう。