「K先生にならって」
いつも、数学指導に来られるK先生は、常に、ネクタイ着用をされている。
私は、夏はTシャツ、下駄ばき姿なり。
K先生は言動も、どなたに対しても、真摯なり。
で、本日より、ワイシャツにネクタイに改めた次第なり。
K先生の大切な生徒さんの英語を担当することが、昨日、正式決定した
のであります。
やはりなんというか、生徒に対しても、英語に対しても
姿勢を改める機会と、とらえたのであります。
「K先生にならって」
いつも、数学指導に来られるK先生は、常に、ネクタイ着用をされている。
私は、夏はTシャツ、下駄ばき姿なり。
K先生は言動も、どなたに対しても、真摯なり。
で、本日より、ワイシャツにネクタイに改めた次第なり。
K先生の大切な生徒さんの英語を担当することが、昨日、正式決定した
のであります。
やはりなんというか、生徒に対しても、英語に対しても
姿勢を改める機会と、とらえたのであります。
Facebookで見かけたこの詩
つい 英訳しちゃいました
勝手に すみません みすゞ様
「私と小鳥と鈴と」 金子みすゞ
Me and My Little Bird and My Bell
私が両手をひろげても、
お空はちっとも飛べないが、
飛べる小鳥は私のように、
地面(じべた)を速くは走れない。
I spread both of my hands, wide open
Yet, never ever could I fly, up into the sky
My bird flew unlike me
Yet, never ever could you run, fast like me
私がからだをゆすっても、
きれいな音は出ないけど、
あの鳴る鈴は私のように、
たくさんの唄は知らないよ。
I twisted and shook, I did
Yet, never ever could I make sound, like yours
My bell, you knew not
So many songs as I did
鈴と、小鳥と、それから私、
みんなちがって、みんないい。
Oh, bell, bird and also me
How different we all are
Yet, how wonderful we all are
translated by Spenser, me without okay from her in heaven
今回の論文英訳
目下 査定いただいているところ なり
たぶん おそらく いや 確実に
かなりな量の 修正をして いただいている
と 推測する
療法と治療 試験 中止 などなど
therapy or treatment trial or study discontinuation or termination or end
~と認められる は
be found be considered, ......
文脈的な判断が求められる
致命的な用語ミスに気づいてしまった。
手術する は perform が正解
なのに undergo という 用語に出会い
辞書でチェックしないまま 何度か 使っていた
undergo は 手術を受ける という意味であった!
査定中なのだが 恥を忍んで 今 6か所 修正したファイルを
提出した
ああ 今回の仕事は 「下翻訳」の域を脱していない
という 現実を 自分に対して 認めるしかない
大きな勉強をさせていただいたことには 感謝なのであります
と 言っていいか どうか、、、
とにかく 締切が来てしまい
なので とにかく なんとか
提出してしまった のだ
正直 甘く見ていた
ご要望の 2週間で やれる
つもりが なんの もう1週間猶予いただいいた
その締切が 昨日の金曜だった
さすが 医学の分野というか すごい世界だった
ありがたいことに 専門的な用語と表現を
拙訳の表 に対して 丁寧に 英訳を返して いただけた
そ、それでも なお
微妙な表現面での 七転八倒の連続
今 全部 熟読 してくださっているところ
ううっ 果たして これにてご容赦いただけるかどうか
再度 見直すと 十数ページに 若干の訳し漏れ、入力ミス
が見つかった
ので 急ぎ 修正版を 今 再提出した
「人呼んで 表面 と申しやす」
英語にしたら surface
なるパソコン
いやー おもしろかった
症状:①画面が瞬断する ②充電できない
治療結果:
1、Windows更新:再起動後 数秒間だけ 画面表示する
なので それを100回 再起動させて Windows10 最新版に更新させた
2、ACアダプター:互換機を2100円で入手
3、病状改善無し:リセットをかける 方法を 遂に発見
それでも 小1時間後に 瞬断したりするが、再リセットすればいける
4、Firmware更新できない:Surface独自のBIOS更新するのに 40%充電条件と
拒まれる:個別にダウンロードして 更新成功
②の充電再開は 無理
5、Windows10 最新版の更新:個別にDLして完了
という訳で なんとか退院いただける運びとなった。
②の充電問題はできず:なんと内蔵の電池はマザーボードとケーブル接続
ではなく、接触してあるだけらしい。で、衝撃を受けると、接点がショート
する という投稿を見た。ちょっと怖い、ほんとだとしたら。
実は本業は 当ブログの通り 日英翻訳 なのであります。
が しかし
いまだ 看板の域内なのであります。
とは 言え ありがたくも
本年も 数回にわたり 某有名組織の 目下
世界を震撼とさせている 出来事の
研究経過についての 英訳という
名誉ある仕事を さえていただく機会を
賜った。
ひょんなことで お目にかかったご縁が
このような 私にとっては 大きな仕事を
任せてもらえるとは 夢にも 予想だに
しておらず 嬉しい誤算なのであります。
ついでながら PC関係も 本年は
実りある年となりました。
生徒さん関係、知人関係から 思いがけず
少なからぬオーダーをいただきました。
そして 英語指導の方も 生徒さんに恵まれ
英語そのものにとどまらず 楽しい時間が
待ち遠しいくらいの有様となっております。
教えるよりも 教えられることがあり
とても有意義なセッションになっています。
という訳で もうすぐ 平成2が 3年に変わりますよね。
ああ、ううっ、楽しみだあ、新年があっ!
はてさて どんな年になることやら!!